日本の山海
会期
2024.02.27〜2024.06.02
展示室
展示室5・6

四方を海に囲まれ、豊かな山林を有する日本の自然は、私たちの暮らしに恵みをもたらす一方で、時に猛威を振るってきました。そんな関係から、古くから山や海は信仰の対象とされ、身近で特別な存在です。また、芸術家たちにとって、自然の造形は恰好の題材であり、多種多様な作品が生み出されました。今回は日本の画家による絵画作品から、日本の山と海を描いた作品を紹介します。
前期 2024年2月27日(火)〜2024年4月14日(日)
後期 2024年4月16日(火)〜2024年6月2日(日)
※展示作品の一部入れ替えがあります
日本人画家が描いた日本の山と海の絵を志賀重昴の流麗な文章とともに紹介
近代化が進んだ明治時代には現代の登山スタイル、いわゆる西洋式登山が輸入され、信仰や生活のためではなく、調査研究やレジャーとして山に登る人が出てきました。さらに、当館の創設者 松岡清次郎が生まれた1894年には志賀重昂による『日本風景論』が出版されます。本書はベストセラーとなり、日本人の景観意識に変革が起こり、芸術家にも影響を与えました。
本展では清次郎が自然に見出した美しさにも、志賀の影響があるのではないかという仮説のもと、日本の画家による絵画作品から日本の山と海を描いた作品を志賀の流麗な文章とともに紹介します。日本人が描く日本の自然美をごゆっくりお愉しみください。















本展の関連文献
志賀重昂 著 『日本風景論』
岩波書店、昭和12年
国立国会図書館デジタルコレクション
志賀重昂 著 『地理學』
『志賀重昂全集』第4巻より
志賀重昂全集刊行会 編、昭和2-4年
国立国会図書館デジタルコレクション

出典:『志賀重昂全集1』
国立国会図書館デジタルコレクション